Kuro's Blog

プログラミング・IT関連。知っていると便利なこと、気になって調査したこと、はまったけど解決できたことなど。

2024年7月21日日曜日

[ThinkPad] タッチパッド(trackpoint)の中央ボタンをマウスの中ボタンにアサインする方法

›
ThinkPadでタッチパッド(trackpoint)の中央ボタンをマウスの中ボタンにアサインする方法です。忘れそうなのでメモ。 「設定」→「マウス」を開き「ELAN TrackPoint for ThinkTrackPoint」の「TrackPoint settings」を開く...
2023年12月5日火曜日

[ATOK] 候補ウィンドウがカーソル位置ではなく、画面中央に固定表示されるようになってしまった

›
 [ATOK] 候補ウィンドウがカーソル位置ではなく、画面中央に固定表示されるようになってしまった Windows10上で、特に設定を変更したつもりはないのだが、変換候補ウィンドウ、及び、推測候補ウィンドウが画面中央に固定表示される状態になった。 JUST SYSTEMSのサポー...
2023年2月8日水曜日

[windows] Windows11セットアップ・設定項目のメモ

›
スタートメニュー・タスクバーの設定  タスクバーの表示位置を「下」から「右」に変更する Windows 11 - タスクバーの位置を「上・右・左」に変更する方法 <<以下、未了>> タスクバーの設定  小さいタスクバーボタンを使う:オン [スタート]ボタンを右クリックするかWin...
2021年4月18日日曜日

[emacs][cygwin] Visual Studioのemacs / emacsclient 連携設定

›
Visual Studioの外部ツール機能を利用して、Visual Studioで開いているファイルをショートカットキー一発で(orメニューから)emacs/emacsclientで開くことができる設定を紹介します。カーソル位置がemacsに引き継がれるのが地味に便利です。職場の...
2020年5月6日水曜日

[linux] gnupgによる暗号化処理時の確認プロンプトを抑制する方法

›
gnupgを用いてファイルを暗号化する際、予めインポートした公開鍵に対してtrust設定をしておかないと、指定した公開鍵毎に以下のような警告が発せられます。 % gpg -e -r abc@test.org a.txt gpg: AAAA4C0DD6F2ZZZZ: この鍵...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Hiroyuki Kurokawa
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.